(108) Proj感知について >>107 自分のProj情報も射出点を記憶して計算させないと分からないくらいだから Projを正確に感知するのはP2Name使っても難しいんじゃないかな。 >>81のやつのような要領で開始からの位置を細かく記憶させても、 飛び道具の大半は等速とはいえ、一応Projは速度係数や加速度も設定できるし、 特殊な使い方をしてる場合(アーマー時の攻撃判定とか2FProjとか)もあるんで 単純に計算させるとAIが見誤っちゃう可能性があって、難しいと思う。 (っていうか基本的な飛び道具の処理はHelperでするのが主流になっちゃってますし、 特殊な処理にしか使われてないんじゃなかろうか。) ただ単純単体のProj飛び道具ならProj射出中本体のGuard.Distが無くなる仕様だとかを考えて、 HelperでInGuardDistの範囲を感知し続けて計算してX座標の位置くらいならいくらか分かるかも。 でも2個以上出されてたりHelperのGuard.Distが重なってたり、処理が特殊だと上手く感知できないけど。 ***** >>すれ107 一応加速度や速度係数も設定できるので必ずしも等速とは言いがたいけど、大体等速なのかな。 Helper&2FProj型飛び道具とかだとどんな動きをするか分からないんで微妙だけど。 Projがあると本体のGuard.Distの発生が抑制されるから、単純単体のProjならHelperとかで 相手の前+InGuardDistの境目を観測すればどのへんの位置なのか分かるけど、 Projがたくさん有ったりするとそれも分からない。